数あるマッチングアプリの中で一番人気のあるペアーズの口コミは悪いのか?について詳しく紹介していきます!
最近、マッチングアプリがかなり増えてきたように感じますが、その中でもトップクラスの人気を誇るアプリが、ペアーズではないでしょうか?
一番人気のマッチングアプリということで、評価も高いということが予想されますが、どのようなメリットや魅力があるのか紹介していきます(^^♪
さらに、良い口コミだけでなく悪い口コミも紹介していきますので、これからマッチングアプリやペアーズを利用しようと考えている方は、参考にしてくださいね。
マッチングアプリでペアーズをおすすめしたい理由とは?

2ch(5ch)やネット上の口コミを見てもわかりますが、ペアーズ のようなマッチングアプリ に登録するのは少し勇気がいります。
ひと昔前までは、ネットでの出会いに対してネガティブな印象も多かったので、不安になる気持ちもわかります。
ですが、現在では世界中でネットでの出会い〜結婚というのが一般的になってきていて、日本でもたくさんの人が幸せをつかんでいます。
ペアーズは理想の相手を探しやすい?
フェイスブックによる婚活は、従来の出会い系サイトなどに比べれば、相手の情報量の多さなどからかなりおすすめできます。
しかし、逆に従来の出会い系サイトは最初は身分もさらすことなくライトな出会いからの発展を求めている方には最適で、自分の情報を開示したくない方に人気がある印象を持ちます。
しかしライトな出会いだからこその弊害ももちろんあります。
犯罪に巻き込まれたり、売春の温床になっている側面も事実あります。
マッチングアプリでもリサーチ力は最強?
やはり真剣におつきあいし結婚を考えている方は相手の情報を事前にリサーチできる環境が必要なのでペアーズは最適な出会いのツールとして活用できます。
そしてペアーズのいい点の一つとしてマッチングシステムの良さがあります。
結婚相談所ではなかなかいいだせず相談しにくい相手の条件もマッチングシステムにより簡略化され、探しやすいツールになっています。
日本人男性が恋愛、結婚に興味をなくし女性も理想の男性になかなかであえない時代だからこそ、簡単に、そして安全に出会いを求めることができるペアーズはおすすめできる出会い系ツールです。
ペアーズをおすすめする理由3つとは?
- 会員数が多く、もらえるいいねが多かった
- 実際にデートした子がプロフ通り美人だった
- 新規会員の数がダントツで多かった
この後、ペアーズのメリット&デメリットを紹介していきますが、なんだかんだ言って会員数=出会えるかどうかに直結することは間違いないです。
ネット上の口コミでもある通り、「ペアーズは出会える」というのは僕自身も感じた事実です。
ライバルOmiaiと比べるとどうなの?
ペアーズにはごく普通の男女が大勢参加してます。
どこかワケアリな印象のユーザーが多い出会い系とは全く違うオープンな雰囲気で、顔写真掲載率もめちゃめちゃ高いです。
真面目に彼氏・彼女を探しているユーザーが多いのが強みですが、同じ恋人探しアプリで属性の似たOmiaiと比較すると、少しリラックスした雰囲気です。
人にもよると思いますが、僕的にはマッチング後にやり取りしていて…
Omiaiの方が会うことに慎重な女子が多く、ペアーズの方がメッセージが続きやすくリアルデートに結びつきやすい傾向アリと感じます。
また「ペアーズ婚」なる言葉が、わりと一般的に使われていることからも分かるように、婚活女子も活動してます。
といっても、女性有料のガチな結婚アプリに比べると、ライト婚活ユーザーが多い感じですね。
ペアーズはどんな人におすすめ?
- マッチングアプリ初心者・あまり使ったことない人
- コミュニティを活用して同じ趣味や価値観の方と出会いたい人
- 他のマッチングアプリは利用しているけどもっと他のユーザーとも知り合いたい人
- マッチング数よりちゃんと出会える確率が高いアプリを使いたい人
- 真剣に出会い(恋活も婚活のOK)を求めている人
- まずは、王道のマッチングアプリを使いたい人
他のどのマッチングアプリよりも会員数も恋愛成就数も多いマッチングアプリです。
一番最初に使い始めたマッチングアプリですし、シンプルなアプリの仕様なので初心者さんには特にオススメです。
ペアーズの口コミでも…ペアーズは真面目に使っているユーザーが多いといわれています。
こちらの口コミからもわかる通り、もちろん恋愛成就させるには色々な工夫は必要ですがそれも多くのユーザーが真面目に恋活、婚活をしているからこそなんですよね。
確かに口コミの通り、Pairs(ペアーズ)は女性は基本的に無料で、利用ができるマッチングアプリにはなります!
そして、男性はメッセージをしたりする時に料金が必要になるシステムです。
一番スタンダードなマッチングアプリの料金仕様といっていいでしょう!
ペアーズが一番結婚に近いマッチングアプリ?

まずは気になる料金体系から見ていきましょう!
料金が業界で1番安いのが、ペアーズなんですよ。
ペアーズはなんといっても代表的なマッチングアプリの中でも、1番安いです。
女性は全ての機能が無料で、男性はメッセージするには料金が発生いたします。
下記に有名アプリの1ヶ月あたりの料金比較表を掲載しました。
料金表 | 1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | アプリの目的 |
タップル誕生 | 3900円 | 3300円 | 2900円 | 遊び・恋活 |
with | 3400円 | 2600円 | 2300円 | 恋活 |
ペアーズ | 3480円 | 2280円 | 1780円 | 恋活・婚活 |
Omiai | 3980円 | 3880円 | 3780円 | 恋活・婚活 |
ゼクシィ縁結び | 4900円 | 4667円 | 4634円 | 婚活 |
Pairsに登録した段階から数多くのいいね!をもらえました。
先に行っておきますが、私は特段かわいいわけじゃありません。
それだけ男性が多いんだと思います。
いいねをもらったから返信しなければならないわけじゃなく、好みの人とだけやり取り出来るのはイイネ。
女性の方は思い切って顔を出したほうが良いですよ。
ペアーズで実際に付き合う確率は?
ペアーズで付き合う確率は約1.9パーセントです。
この数値はペアーズで恋人ができた15万人以上を、累計会員数800万人以上で割り算して算出しています。
(150,000÷8,000,000×100=1.87500…)
ただ、ペアーズで恋人ができた15万人というのは、退会した人へのアンケートから集計した人数です。
まだ退会していない人たちが含まれていません。
そのことを考慮すると、付き合える確率は推定5~10パーセントくらいにはなると思われます。
合コンよりも合理的?
付き合う確率が約4%の合コン・約5%の街コンと比較すると、この推定5~10パーセントという確率は高い数値です。
彼女を作るならPairs(ペアーズ)を使うことをおすすめします。
まだ登録していない人は無料登録を済ませておいてください。
結婚に至る確率はどれくらいなの?
Pairs(ペアーズ)で結婚する確率は推定1~2パーセントです。
ペアーズで結婚した人数は公表されていないので、カップルから夫婦になる確率を20%だと仮定すると、結婚率の計算式はこのようになります。(0.05~0.1×0.2×100=0.4~1)
ちなみに、婚活意欲が高い結婚相談所の成婚率が10~20パーセントと言われているので、先ほど仮定した20パーセントという確率は大きく外れていないと思います。
そのため、Pairs(ペアーズ)で結婚する確率は1~2パーセントだと推定できます。
結婚できる確率は約6%のお見合い・約10~20%の結婚相談所と比べると、この推定1~2パーセントという確率は低いです。
しかし、コスパや手軽さを考えると悪くない選択肢です。
同じ趣味/価値観の女性と結婚しやすいメリットもありますよ!
バツイチの方はペアーズがおすすめ?
ペアーズを見てて最初に思ったのは、「意外とバツイチ多いな」でした。
「子持ちですけど偏見ない人」や「バツイチですが、宜しくお願いします」など。
それも、まだ若いんですよね。
それこそ20代前半とかかなりいました。
ただ、ペアーズは、そういうのは関係なく出会える感じです。
そこは、出会ったお互い次第のクリアする問題点。
とにかく会員数が多いため、理解を示す人も多くいると思います。
相手がバツイチでも全然気にしない人なので、そう思いました。
登録も、18歳以上でしたら年齢認証はありますが誰でも登録できます。
真面目に恋愛や友達探しという意味では、非常にフランクに考えられるアプリだとは感じました。
マッチングアプリのペアーズの口コミは悪い?

それでは実際にペアーズを利用しているユーザーの声を紹介していきましょう!
ペアーズのメリットデメリットは?
メリット
- 20代の若い女性が多い
- 真面目に出会いを探している女性が多い
- そのため、デートまで行ける可能性が高い
- 料金が他の主要な出会い系アプリに比べてお得
デメリット
- 女性とデートはできるが、交際につながらないこともある
- 女性は写真とイメージが違うことも
- 男性のライバルが多い
- サクラ・業者も存在している
良い口コミ
ペアーズのメッセージで相手が勝手にどんどん盛り上がってしまってる場合どうしたら良いのか全然分からん!
— 湯どころゆっゆ (@sasaumayi_PND) 2018年12月11日
ペアーズで付き合う付き合わないがめんどくさくなってしまったのでしばらくやってなかったけどまた誘惑されている
— Pairs,MEN❮沖縄支部❯ (@brYwaxuXa1npPLr) 2018年12月11日
ツイートしてなかったんですが、先月Pairsで知り合った男性と数日後に会い、出会った日に好きが絶頂に高まりキスしてセックスして付き合うことになり今に至ります。ばちくそ気が合い速攻お互い「付き合う…!」って思ってた。セックスは早まったと思ったけどわたしも最高にしたかったから仕方ない🐥
— るーしー @婚活 (@l_u_c_y_2018) 2018年12月6日
あたしはペアーズやってほんとに良かったって思えてる( ᐢ˙꒳˙ᐢ )♡
付き合うってなってそのまま同棲してる( ¨̮ )︎︎Tinderはホントやりたいだけの人ばっか!(元カレがTinderやっててあたしの後輩と知らずメッセージ送ってたwww)
今日幸せレポート2人で出すー!— えり (@e0728ysk) 2018年10月15日
悪い口コミ
ペアーズ始めたのですが、写真リクエストに応えて追加写真上げるといいねが伸び悩むという悲しい状況になった
— おさかな (@neginegi_magu6) 2018年12月12日
dine顔面偏差値低いし年齢層高いし面白い人少なくてやめてしまったな pairsもなんか面白くなくて続かん アプリの仕様が好きじゃないんや…
— ゆたんぽさん (@ytnpooo) 2018年12月12日
今日買い物してたらエスカレーターの前に立ってた2人の男の子がペアーズの話ししてて草生えた
— 佐藤 (@yaoya_9ch) 2018年12月12日
ペアーズってまともな人いる??4人と会ったけど4人ともヤリモクだった。休憩できるところ行こー!って勿論お断り😤😤次の人もなんとなく連絡取ってるけど個室激推マンで正直会いたく無い…。
— にぼし✩︎⡱ (@r___p_qq) 2018年12月12日
悪いところも含めてリアルな口コミをお届けしました。
結論、良い悪いかというのはお相手次第となるでしょう。
ペアーズで出会えて結婚できることは間違いないです。
口コミ評判からみえた総合評価をあらわすと下記のようになります。
全体的に高評価といえるアプリでしょう。
コスパが良い分、顔面偏差値は低くなるところがマイナスポイントです。
ただ、機能性やコスパを考慮すると初めてマッチングアプリを使う方はペアーズが1番でしょう。
まとめ

マッチングアプリのペアーズに対する口コミは悪いのか?について紹介してきました!
ペアーズの人気の理由は年齢層が幅広く、多くの年代にウケていることや、恋活から本気の婚活までをカバーしている守備範囲の広さも魅力の一つですね。
口コミを見てみても、圧倒的に高評価の口コミが多かったので、満足感も高いマッチングアプリがペアーズだといえるでしょう!
男性も無料で使える機能があるので、試しに登録してみるといいかもしれませんよ!(^^)!